これはこう食べるもの、あれはああ使うべき、
料理には歴史も文化も先人の知恵も詰まっている。
でも素材も、それをとりまく環境も、ひとびとの暮らし方も、
そう、私たちの日常はどんどん変わり続けている。
今に合わない、不要になったルールからは自由に、
できるだけ無駄なことはせず、
毎日、おいしいものを作って食べたい。
そういう毎日の食事作りの「きも」をお伝えする日常料理教室と、
家庭でおいしいものが簡単に作れるびんつめ調味料、
直接お伝えできる場として、2014年からは東小金井駅の高架下で食堂をはじめました。
食卓をよりおいしく、食事作りを簡単に。
日々は色々大変でも、ごはんの時間は皆が笑っていられるような工夫を
お届けしていきたいと思います。
藤原 奈緒
プロフィール
- 札幌生まれ。
- 2004年より東京 小金井のカフェで地場野菜に出会い、
- 調理・ケータリングを担当、
- 2006年、直売所へ仕入れに行くところからはじめる「日常料理教室」を開講。
- 2013年独立し、ふじわらのおいしいびん詰めを開発、製造をはじめる。
- 2014年11月、東小金井駅の高架下、アトリエテンポ内に食堂をオープン。
旬の野菜のレシピ企画、野菜を使った商品開発等、ご相談ください。